BLOG ブログ一覧
2025/08/02 17:03
選手を守るサングラスの重要性 〜打球事故から眼を守るために〜

サングラスは「眩しさを防ぐ」ためだけでなく、スポーツ時には「眼を守る」ためにも着用されています。この写真は実際に、プロ野球の投手が顔面に打球を受け、フレームが折れてしまったものです。レンズは割れず、着用していた選手は無傷でした。選手およびコーチからお礼を頂きました。メーカーとして本来であればフレームも折れてほしくはありませんでしたが、硬球で球速120kmを超え打球・投球が当たると、骨が折れる危険性が高まるそうです。こういった一つ一つの検証が、次なるプロダクトへと受け継がれていきます。
フレームは折れましたが、それ以上に選手が重大なケガを負わなかったことが何よりも重要です。

日本スポーツ振興センターのデータによると、小・中・高等学校などで毎年約7万件の「眼外傷」(目のけが)が発生しています。眼のケガは選手生命に直結するケースも多く、高校野球でもサングラスを着用する選手が増えてきました。最近では、サングラス着用を咎められたり、冷やかされたりすることも少なくなっています。
サングラスは、選手の安全を守るためにも重要な役割を果たしているのです。
信頼できるスポーツサングラスとは 〜安全性とプロフェッショナルの選択〜
XAZTLANに限らず、多くのスポーツサングラスメーカーは、不慮の事故を想定してサングラスの設計・製造を行っています。ファッション性も大切ですが、プロテクションギアとして選手の眼を守る機能が何より重要です。
一方で、残念ながらプロテクション性を十分に考慮していないメーカーも多く存在します。一般の消費者の方がサングラスの安全性能を見抜くのは非常に難しいことです。これは率直に"価格差"もあると思います。
ザストランは、極限の現場やプロフェッショナルのアスリートから選ばれることを重視し、広告費の多くをアスリート・プロフェッショナルサポートに充てています。そのため、メディアやSNSでの宣伝は決して多くはありませんが、今後も多くのスポーツ選手に愛用していただけるよう努力を続けています。
皆様のアクティブライフに貢献することが目標です。